日本大阪18日上午7時58分(台灣時間6時58分)傳出芮氏規模6.1的地震,震央就在大阪府北部(北緯34.8度、東經135.6度)。由於這場震源深度只有13公里,整個日本本州西部幾乎都能感覺到搖晃,大阪府民眾更是說「連站都站不住」。關西除多處傳出火災、民宅倒塌、新幹線也一度停駛,不過並未引發海嘯、也沒有影響核電廠運行,但仍傳出4死358傷、9萬戶停水、超過17萬戶停電的災情。由於隨後出現多起餘震,日本氣象廳也提醒民眾,今後一周仍有可能發生類似強度的地震,需加強防範。
これが大阪府を中心に襲った地震の跡だよ。これが震度6弱の恐ろしさ pic.twitter.com/oUKSI0OfGX
— ♂か え く ん ⊿ (@NOGI_K_NANASE) 2018年6月18日
大阪北部地震で、大阪府高槻市の9歳の女子児童、大阪市東淀川区の81歳男性の死亡が確認されました。 https://t.co/m1Q5mk7d9P pic.twitter.com/ZOFyvlwUD6
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月18日
【写真特集】大阪北部で震度6弱の地震https://t.co/h6kAA5nc9U#jishin #earthquake pic.twitter.com/xHdKkQpRNC
— 読売新聞YOL (@Yomiuri_Online) 2018年6月18日
這起地震的震央就在大阪,根據日本氣象廳的震度分級,被歸類為「部分耐震能力較差的房屋倒塌,人難以站穩」的6弱,大阪市區地面發生龜裂、多處大樓外牆磁磚崩落、商店民宅的傢俱陳設也倒成一片狼籍。大阪附近的鐵路,包含東海道新幹線、山陽新幹線部分區間、地鐵均一度停駛,多處大樓的電梯也傳出停運受困狀況。包括高槻市、茨木市則傳出民宅火災,消防隊趕往灌救,火場幸未傳出傷亡。


大阪市東淀川区の住宅街の被害の様子です。地震関連の情報は「NHKニュース・防災アプリ」でもお伝えしています。ライブ配信も実施中です。https://t.co/9PiqaLscPe pic.twitter.com/33wWXK0Aa8
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年6月18日
根據NHK報導,大阪府高槻市的壽榮小學外牆倒塌,不幸當場壓死一位上學途中的9歲女童三宅璃奈;大阪府東淀川一處外牆壓死一位80歲的男性安井實;茨木市也有一位85歲的男性後藤孟史在睡夢中被書架壓住,最後送醫不治。截至日本時間下午5時,大阪府傳出260傷、兵庫縣26傷、京都府15傷、滋賀縣2傷、三重縣2傷、奈良縣2傷。大阪府共開設462個避難所,共有1136人避難;奈良也開設 4處避難所。

「有馬—高槻活斷層」作祟
根據日本政府的地震調査研究推進本部研判,這次地震主要是「有馬—高槻」的活斷層帶的活動結果,該斷層帶從神戶市北部一直延伸至大阪府高槻市,總長約55公里。根據專家研判,該斷層帶在1596年曾造成慶長伏見地震(推測規模7.5),造成京都與堺一帶超過千人死亡,未來也有可能出現規模7.5的大地震,今後30年發生的概率約為0.02%以下。
大阪府北部M6.1「有馬-高槻断層帯が原因か?」大地震は422年ぶりこの断層帯は、京都や堺で千人以上が死亡した1596年の慶長伏見地震(M7.5)以降、目立った活動記録がない。政府は、今後30年以内にM7.5程度の巨大地震が発生する確率をほぼ0〜0.03%と評価していた。☞https://t.co/F68G3xbZSd pic.twitter.com/87RTnKNoHE
— ハザードラボ 防災防犯News【公式】 (@hazardlab) 2018年6月18日
大阪府北部で震度6弱を観測した地震は、気象庁会見によると、一週間程度は同程度の余震が発生するおそれがあり、警戒が必要とのこと。今回の地震は東西にのびる「有馬-高槻断層帯」の影響が最も大きく、この断層帯では、400年前に慶長伏見地震(M7.5)が発生しています。https://t.co/l6pwj5B56d pic.twitter.com/QFceBRqBug
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年6月18日
這次不只大阪府感受到強烈搖晃,相鄰的京都、滋賀、兵庫、奈良等地也都有震度5左右,近畿、東海、四國、中國地方的震度為3到4,連關東與九州都觀測到1至2的震度。日本氣象廳的地震海嘯監視課長松森敏幸表示,這次地震搖晃強烈的區域,屋舍損壞與發生土石流的危險性很高,今後要加強注意後續餘震與下雨狀況。若以過去日本地震經驗,地震搖晃強烈區域,今後一周仍有可能發生最大震度6弱的地震,呼籲民眾未來兩三天需特別注意。
